
省力化投資補助金申請支援は
私たちにまずご相談ください。
●申請から採択・導入まで、
ワンストップでサポート
●建設業に精通したプロが対応
●採択率の高い「ノウハウ」を熟知
第3次公募
支援申し込み締め切り
7月31日
公募締め切り
8月下旬
第4次公募(予定)
受付中

省力化投資補助金とは?
売上拡大や生産性向上を後押しするために、中小企業の支援をする国の大型補助制度です。
建設業でも使える設備が多数対象になっており、最大1億円の補助が受けられます。
申請型の種類
一般型
個別の現場や事業内容等に合わせた設備導入・システム構築など、自由度が高い投資に対応しており、これまでにない大型投資が可能です。
補助金額・補助率 | ||
---|---|---|
従業員数 | 補助上限額 | 補助率 |
5人以下 | 750万(1,000万円) | 中小企業1/2 小規模・再生2/3 補助金額1,500万円を超える部分は1/3 |
6~20人 | 1,500万(2,000万円) | |
21~50人 | 3,000万(4,000万円) | |
51~100人 | 5,000万(6,500万円) | |
101人以上 | 8,000万(1億円) |
カタログ注文型
付加価値額向上や生産性向上に効果的な「汎用製品」を「カタログ」から選択・導入
補助金額・補助率 | ||
---|---|---|
従業員数 | 補助上限額 | 補助率 |
5人以下 | 200万(300万円) | 1/2 |
6~20人 | 500万(750万円) | |
21人以上 | 1,000万(1,5000万円) |
省力化製品を対象製品のリスト(カタログ)から選んで導入
補助対象製品のカテゴリ(一部抜粋)
測量機、バランサ装置、3Dレーザースキャナー、マシンコントロール付きショベル、シンダーコンクリート解体機、チルトローテーター付きショベル、鉄筋組立作業ロボット、パワーアシストスーツなど



補助金は気になるけど…
こんなお悩みはありませんか?
補助金は気になるけど…
こんなお悩みはありませんか?

そのお悩み、建設業専門で補助金サポートを行っている、
カダルコンサルティングにお任せください!
私たちが選ばれる3つのポイント
1. 建設業を10年以上経験。
一級建築施工管理技士、中小企業診断士、MBAを保有し”現場が分かる”からこそ話が早く、実務に沿った補助金サポートができます。

2. 採択された後こそ、本当のスタート。
補助金採択後の実績報告、次年度以降の経営戦略まで”取って終わりじゃない”パートナーとして、継続支援します。

3. 一度ダメでも必ず”理由”があります。
不採択となった場合も、申請書の構成や表現の改善点を丁寧にフィードバック。次回の採択率を高めるためのリベンジ支援を行います。



省力化投資補助金申請支援費用
基本プラン 【成果連動型で、無駄な費用は掛かりません】 | |
---|---|
着手金 | 10万円~ |
成功報酬 | 10%~12% ※下限金額100万円 |
※成功報酬は採択された場合のみ発生します。
モデルケース
業種:
板金加工業(15名)
導入内容:加工設備の新規導入
効果:
・加工の自動化により一人作業で対応可能
・精算スピードの向上による人件費の削減
・事故リスクの低減
導入金額:2,000万円
補助金額:1,000万円
支援費用:
・着手金:10万円
・成功報酬:100万円(補助金額の10%)

実質負担額合計:1,100万円で導入可能!
業種:
足場工事業(300名)
導入内容:3Dスキャン・モデリング+BIM連携による調査・数量拾い出し自動化システム
効果:
・現地調査や数量拾いの時間を大幅に短縮
・図面と現場のズレをデータで可視化し、手戻りリスクを削減
・拾い出しの属人化解消と、見積精度の向上
導入金額:1,500万円
補助金額:750万円
支援費用:
・着手金:10万円
・成功報酬:100万円(成功報酬の10% ※下限金額100万円)

実質負担額合計:860万円で導入可能!
業種:
土木工事業(40名)
導入内容:建設機械の遠隔操作システム
効果:
・遠隔操作により作業員の拘束時間を大幅削減
・夜間・悪天候時でも稼働可能になり稼働率が向上
・オペレーターが危険な現場から離れて操作できるため、労働災害リスクの低減
導入金額:3,500万円
補助金額:1,750万円
支援費用:
・着手金:10万円
・成功報酬:175万円(補助金額の10%)

実質負担額合計:1,935万円で導入可能!
業種:
建設材料卸業者(200名)
導入内容:自律走行搬送ロボット(AGV)による資材運搬の自動化
効果:
・これまで2人で行っていた運搬業務を1人で対応可能に
・手作業による事故リスクの低減
・庫内の動線最適化で搬送効率も大幅向上
導入金額:4,000万円
補助金額:2,000万円
支援費用:
・着手金:10万円
・成功報酬:200万円(補助金額の10%)

実質負担額合計:2,210万円で導入可能!
業種:
板金加工業(15名)
導入内容:加工設備の新規導入
効果:
・加工の自動化により一人作業で対応可能
・精算スピードの向上による人件費の削減
・事故リスクの低減
導入金額:2,000万円
補助金額:1,000万円
支援費用:
・着手金:10万円
・成功報酬:100万円(補助金額の10%)

実質負担額合計:
1,100万円で導入可能!
業種:
足場工事業(300名)
導入内容:3Dスキャン・モデリング+BIM連携による調査・数量拾い出し自動化システム
効果:
・現地調査や数量拾いの時間を大幅に短縮
・図面と現場のズレをデータで可視化し、手戻りリスクを削減
・拾い出しの属人化解消と、見積精度の向上
導入金額:1,500万円
補助金額:750万円
支援費用:
・着手金:10万円
・成功報酬:100万円(成功報酬の10% ※下限金額100万円)

実質負担額合計:
860万円で導入可能!
業種:
土木工事業(40名)
導入内容:建設機械の遠隔操作システム
効果:
・遠隔操作により作業員の拘束時間を大幅削減
・夜間・悪天候時でも稼働可能になり稼働率が向上
・オペレーターが危険な現場から離れて操作できるため、労働災害リスクの低減
導入金額:3,500万円
補助金額:1,750万円
支援費用:
・着手金:10万円
・成功報酬:175万円(補助金額の10%)

実質負担額合計:
1,935万円で導入可能!
業種:
建設材料卸業者(200名)
導入内容:自律走行搬送ロボット(AGV)による資材運搬の自動化
効果:
・これまで2人で行っていた運搬業務を1人で対応可能に
・手作業による事故リスクの低減
・庫内の動線最適化で搬送効率も大幅向上
導入金額:4,000万円
補助金額:2,000万円
支援費用:
・着手金:10万円
・成功報酬:200万円(補助金額の10%)

実質負担額合計:
2,210万円で導入可能!

よくある質問
A. はい、問題ありません。
建設機械・重機・現場用のITツール・安全設備なども、「省力化」に寄与するものであれば補助対象に含まれるケースがあります。
実際に多くの建設業の方が、この補助金を活用しています。
A. はい、もちろん対象です。
従業員5人以下の小規模事業者でも問題ありません。
一人親方のような体制でも、実態に即して計画を立てれば申請可能です。
A. はい、むしろその段階でのご相談をおすすめします。
補助金の対象になりやすい設備や、必要な書類の揃え方もこちらからご案内します。
A. ご安心ください。
電子申請の準備(gBizID取得など)も含めて丁寧にサポートいたします。
必要があれば、画面を一緒に見ながら進めることも可能です。
A. はい、大丈夫です。
補助金申請は他の専門家と役割を分担することが多く、連携しながら進めるケースもあります。
状況に応じて、こちらからも調整を行います。
代表メッセージ

補助金は、「経営の選択肢を広げる手段」だと私は考えています。
10年以上にわたって建設業に携わってきましたが、
「書類が面倒そう」「よく分からない」という理由で、補助金が活用されていない場面を何度も見てきました。
私たちは、そんな方たちの“はじめの一歩”を全力で支援したいと思っています。
補助金について何も知らなくても大丈夫です。
補助金は魔法のような制度ではありません。
けれど、きちんと活用すれば、会社を前に進める確かな力になります。
経営の選択肢を、一緒に広げていきましょう。
中小企業診断士/一級建築施工管理技士/MBA(経営管理修士)
(株)カダルコンサルティング
代表取締役 鹿糠大樹
※申請支援はパートナー・コンサルタントが行う場合もありますが、全案件を代表がチェックいたします。
補助金が使えるか知りたい、そんなご相談も歓迎です。
まずは、お気軽にお問い合わせください!
▼建設業に精通したプロが、
30分でポイントをお伝えします▼